2016年03月23日
市和商(市高)
今日は、高校野球和歌山代表で出場の
市和商、今で言う市高?
甲子園に応援に行って来ました
8回までは両チーム無失点で投手戦になりいい試合でしたが
魔の9回に大量失点でが惜しくも敗退でした


試合が早く終わりましたので
すぐ移動して鳴尾浜球場へ
今日は、なんと藤波が投げていました
対戦相手は四国リーグの香川でしたが
勝利して掛布監督が挨拶をしてくれました
今年の阪神は二軍が熱い

右から2人目がみんなのヒーロー掛布雅之監督です

市和商、今で言う市高?
甲子園に応援に行って来ました

8回までは両チーム無失点で投手戦になりいい試合でしたが
魔の9回に大量失点でが惜しくも敗退でした



試合が早く終わりましたので
すぐ移動して鳴尾浜球場へ
今日は、なんと藤波が投げていました
対戦相手は四国リーグの香川でしたが
勝利して掛布監督が挨拶をしてくれました
今年の阪神は二軍が熱い


右から2人目がみんなのヒーロー掛布雅之監督です


2016年03月17日
鳴尾浜球場
今日、大阪へ日帰り出張で
少し時間がとれましたので
阪神鳴尾浜球場へ足を運んで
掛布監督と二軍の選手を
一時間ほど応援に行きました

背番号31掛布監督ですよ~

大迫力のバックネット裏からの観戦

対戦相手はドラゴンズでした、一点取られたところで
仕事に戻りました


少し時間がとれましたので
阪神鳴尾浜球場へ足を運んで
掛布監督と二軍の選手を
一時間ほど応援に行きました

背番号31掛布監督ですよ~
大迫力のバックネット裏からの観戦
対戦相手はドラゴンズでした、一点取られたところで
仕事に戻りました

2016年03月11日
勝浦漁港
先日、出張の朝
勝浦漁港のマグロの水揚げを
見学させて頂きました
さすがマグロの町勝浦です
すごい数の獲れたての生マグロ、冷凍ではありません
市場の二階に見学デッキがあり観光スポットになっています
近くにあるマグロの直販店でお刺身を買いました



魚10匹ほどで軽トラックの荷台満載です


勝浦漁港のマグロの水揚げを
見学させて頂きました
さすがマグロの町勝浦です

すごい数の獲れたての生マグロ、冷凍ではありません
市場の二階に見学デッキがあり観光スポットになっています

近くにあるマグロの直販店でお刺身を買いました

魚10匹ほどで軽トラックの荷台満載です

2016年03月07日
海難セット
新宮出張の帰りに
6年ぶりに大島の樫野崎に
寄って来ましたら
先日記事にした映画”海難1890”で使用した
樫野村のオープンセットが展示してました

人名救助に漕ぎだした木造船

樫野村にあった井戸、この井戸や石垣は
なんと、発泡スチロールで出来ています
本物にしか見えません
内野聖陽さんになった気分になれる
顔出し等身大パネルもありますので
ぜひ、近くに行ったら足を運んであげてね


6年ぶりに大島の樫野崎に
寄って来ましたら
先日記事にした映画”海難1890”で使用した
樫野村のオープンセットが展示してました
人名救助に漕ぎだした木造船

樫野村にあった井戸、この井戸や石垣は
なんと、発泡スチロールで出来ています
本物にしか見えません

内野聖陽さんになった気分になれる
顔出し等身大パネルもありますので
ぜひ、近くに行ったら足を運んであげてね
