2016年01月13日
海難1890
日本とトルコ共和国の合作映”画海難1890”で
実際に撮影に使用したエルトゥールル号の模型が
ジスト和歌山に展示されております
この映画、和歌山県串本の大島樫野の村民の方々が
座礁し沈没したトルコの軍艦の乗組員を村民総出で救護活動をして
今に続く日本とトルコの友情のきっかけとなった125年前のお話です
この話は和歌山県人はたいてい知っていますが、
湾岸戦争時テヘランに取り残された日本人をトルコ航空の救援機に
助けられた事を知らない方もいるかも知れません、いい映画だと思います
そして、このお話トルコの教科書に載っているとの事です
日本の教科書に記載して真心の歴史を受けつがれて欲しいものです


実際に撮影に使用したエルトゥールル号の模型が
ジスト和歌山に展示されております
この映画、和歌山県串本の大島樫野の村民の方々が
座礁し沈没したトルコの軍艦の乗組員を村民総出で救護活動をして

今に続く日本とトルコの友情のきっかけとなった125年前のお話です
この話は和歌山県人はたいてい知っていますが、
湾岸戦争時テヘランに取り残された日本人をトルコ航空の救援機に

助けられた事を知らない方もいるかも知れません、いい映画だと思います
そして、このお話トルコの教科書に載っているとの事です
日本の教科書に記載して真心の歴史を受けつがれて欲しいものです

Posted by カーストックフィッシング at 16:12│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
私もそう思います。
またお邪魔致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
またお邪魔致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
Posted by ノッポのセールスマン at 2016年01月29日 21:56