QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2008年09月29日

株式会社 東洋精機

この美しい熱帯魚の絵、見たことありますか?

あると言うあなたは、多分釣り歴30年以上のベテラン釣人です。
これは、東洋精機の黒潮リールの箱の絵です。今はすでに生産はありませんが、
その昔、静岡の沼津で黒鯛(チヌ)釣りに使う主力の両軸リールでした。
沼津の中通しの竹竿にこのリールをセットして団子で黒鯛を狙うそうです。
和歌山の紀州釣りのような感じでしょうか・・・・
株式会社 東洋精機
本体はシンプルですがシッカリ出来てます。made in japanです。
回転音も心地よく軽いです、リール袋もレトロで当時の味が出ています。
株式会社 東洋精機

お買い得!和歌山の中古車は和歌山カーストック

今月のオススメ車はこちら
軽のハコバン(エブリィ) 釣りにグー!




同じカテゴリー(レトロな釣り具)の記事画像
シェイクスピア
カーボスプリンター
マイコンドラグ分解
デラックスな兄貴分
ダイヤの原点
リール袋の水族館
同じカテゴリー(レトロな釣り具)の記事
 シェイクスピア (2022-02-09 15:25)
 カーボスプリンター (2017-05-23 20:45)
 マイコンドラグ分解 (2017-05-03 20:25)
 デラックスな兄貴分 (2016-12-20 22:46)
 ダイヤの原点 (2016-09-19 12:56)
 リール袋の水族館 (2016-09-13 20:54)

Posted by カーストックフィッシング at 00:36│Comments(0)レトロな釣り具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。